[ カテゴリー » 社長blog ]

「平和記念式典」

**************
今日8月6日は、広島に原爆が投下され 69年を迎えた、、
広島市の平和記念公園で「平和記念式典」が開かれた、
松井一実市長が、2014年の平和宣言、、
投下された8時15分
原爆死没者に哀悼の意、恒久平和の実現を祈り、
“1分間の黙とう” 
決っして忘れてはいけない出来事です。。
広島、日本は 唯一の被爆国であることから、
世界で二度とこの様な事があってはいけないを、、
**************
私も今まで7回広島の原爆平和記念館に行っていますが、
原爆の被害を目にすると、
我々、又 子孫の為にも 平和を願いたいですね。
***********

— posted by SST田中 at 10:18 pm  

お墓参りです.

8月の最初の日曜日、、、
農園で作ったお花を 切花として
私のところ、女房のところへ
家族で お墓参りです;-)
お寺さんには 沢山の方が来ておられました。:D
今年も 健康でお参りにこれました。と報告。
感謝・合唱です:)。。。
お盆には お坊さんに来てもらったり、
田舎のお墓参り、、その後 施餓鬼供養があります;-)
****
以前 どこかのコラムで、
幸福は一方、不幸は八方より来る。とか
御意。御意:D、、、
色々なことで 注意しましょう;-)。。
********

PhotoFancie2014_08_03_10_58_16



— posted by SST田中 at 10:45 pm  

“暑中お見舞い申し上げます。。”

今日から 8月です;-)。。。
“暑中お見舞い申し上げます。。”
今年も昨年にもまして暑さが厳しく、猛暑が続いておりますが、
お体を大切にお過ごしください:)
***********
仲間から 暑中見舞いが 届くようになりました。。
前期高齢者の友人たち 私の周りでは 
近況報告をメールでなくハガキで 報告くれる人が
増えました;-)。。。
現在の状況を ハガキ一杯・一面に表現してくれています。。
友よ 健康でありましょう、、、感謝:)!!
*********
この時期 お盆、夏休みと 色々行事が目白押し
で 迫って来ます。。
再び 健康には ご注意;-)!!!
*********

— posted by SST田中 at 09:47 pm  

南瓜

先日 農園のおじさんから、、、
カボチャは何科、、、、とか、、、
かぼちゃはイモ?????:)
ウリ科の植物です。。。南瓜と漢字で書きます;-)。。
***********
ほとんどが巻きひげをもつつる性の草本からなる。
ウリ科の植物の多くは熱帯に分布し、
人類の歴史上最も古い作物を含む。
キュウリ、スイカ、カボチャ、ヒョウタン、ヘチマ、
トウガン、テッポウウリ、ユウガオ、ニガウリ、メロン
など多くの種が古くから果菜や果物として栽培されてきた:)
***********
ウリ科は比較的連作障害が出にくい。
同じ種類の物を連続するのだけを避ければ大丈夫。
(例えばキュウリ→キュウリ)

連作障害のでにくい野菜;-)
サツマイモ、カボチャ、ニンジン、タマネギ、ネギ、コマツナ、
ニンニク、ショウガ、ミョウガ、フキ、ダイコン、ツケナ、
トウモロコシ、ニラ、ホウレンソウ、コマツナ、シュンキクなど
連作障害のでやすい野菜(TT)
エンドウ、スイカ、ナス、トマト、メロン、レタス、ピーマン、
キュウリ、ソラマメ、サトイモ、セロリ、ゴボウ、トウガラシ、
カリフラワー、キャベツなど
*************

— posted by SST田中 at 09:05 pm  

まつり

昨日は 隅田川の花火・長良川の花火、、、
今夜は 豊田おいでんまつりの 花火代会:P、、(矢作川)
夏祭りも いよいよ、、子供から大人まで 楽しみです:D
***********
ナゴヤドームのG-D 3連戦 昨日まで2連敗):T、、
居てもたっても、、、ナゴヤドームに応援に、、、
疲れた試合でしたが 何とか勝ちました:(:P
中日のファンも しっかり応援していましたヨ。。。
やっぱり 強い 中日が 観客を呼び、、、名古屋を活性化しますね:D
*************

PhotoFancie2014_07_27_13_52_53



— posted by SST田中 at 09:30 pm  

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31