季節的には、今日は小寒、、、
冬至 と大寒の中間。「寒の入り」です。
小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、
寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。
これから冬本番を迎えます

立春が「寒の明け」になるとのこと。。。
*********
今年は 暖冬、、雪が降らず スキー場、、
関連の人は困っているとの事、、大変ですね

*********
明日から 小、中学校も始業式
いよいよ 今年も始まりました

*********
明日は 正月7日の「七草粥(がゆ)」春の七草では
食用とされる植物が選ばれています。
お正月の疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う

セリナズナ(ペンペングサ)ゴギョウ(ハハコグサ)ハコベラ(ハコベ)
ホトケノザ(コオニタビラコ)スズナ(蕪)スズシロ(大根)
芹 なづな 御行 はくべら 仏座 すずな すずしろ これぞ七種、、
**********